編集部がオススメするダッチオーブン5選

キャンプの必須アイテムであるダッチオーブンは、煮る・焼く・蒸すなどあらゆる調理が可能な万能調理器具です。

ダッチオーブンがあれば、キャンプがより一層楽しくなることは間違いありません。ですが、いざ購入するとなると、さまざまな種類のダッチオーブンが販売されているので、どれを選べばよいか、迷ってしまいますよね。

そこで、キャンプに最適な5つのダッチオーブンをご紹介しましょう。これできっと、迷うことなく自分にピッタリなダッチオーブンを選ぶことができます。

ダッチオーブンの種類!主流は鋳鉄製 鉄板製・ステンレス製もある

おススメのダッチオーブンを紹介する前に、ダッチオーブンそのものについて解説しておきましょう。ダッチオーブンがどのようなものか、わからないまま購入することはできませんから。

ダッチオーブンにはさまざまな種類がありますが、形や大きさに関係してくる“素材”を解説しましょう。

鋳鉄製のダッチオーブンが主流!無水料理も可能なオーブン

昔から、鋳鉄で作ったダッチオーブンが主流となっています。鋳鉄製のメリットはなんといっても頑丈さ。フタに重量がある分、オーブン内をしっかり密閉してくれるので、無水料理もカンタンにできるのです。

蓄熱性・保温性に優れているので、冬場のキャンプでも温かい料理をゆっくり楽しむことができます。

ただし、鋳鉄製のダッチオーブンを使うにはシーズニングと呼ばれる作業が必要となってきます。鋳鉄製のダッチオーブンにはサビ止め用のワックスが全体に塗られているので、ワックスを落とした後に、サラダオイルなどでコーティングしないと使えません。

また、使用後も毎回コーティング作業が必要なので、手間はかかりますが使うたびにオイルが染み込んでいって、独自の光沢を放つようになってきます。

プロキャンパーにとっては、鋳鉄製のダッチオーブンはかけがえのない相棒となるのです。

黒皮鉄板製のダッチオーブン!プロ仕様の中華鍋と同じ素材

黒皮鉄板製のダッチオーブンは、1枚の鉄板をプレスして作られていて、約1200度の高温加熱で作られる「酸化皮膜」に守られているのが特徴です。この酸化皮膜が黒いので「黒皮鉄板」と呼ばれているのです。

鉄製なのでやはりサビ止め防止のワックスが塗られていますから、鋳鉄製同様にシーズニングが必要となります。また、使用後もサビ止めのメンテナンスは欠かすことができません。

素材に使われている黒皮鉄板は、プロ仕様の中華鍋やフライパンにも使用されているので、熱伝導率が高く油なじみが良いのが特徴です。

ステンレス製ダッチオーブン!扱いやすくシーズニングが不要

ステンレス製のダッチオーブンは、サビを心配する必要がないのが一番の特徴です。サビ止めのオイルは塗られていないので、シーズニングの手間が不要で購入後直ぐに使うことも可能です。

使用後も通常の食器のようにキレイに洗うだけで、特別なメンテナンスはいりません。手間をかけずにダッチオーブンを始めたい方に、おススメとなります。

シーズニングの方法をYOUTUBEでわかりやすく解説

引用 A&F Corporation(YouTube)

「ダッチオーブンを使うならシーズニングが必要です!」と言われても初めて聞く方にとっては、何のことか意味不明でしょう・・しかも毎回のメンテナンスもどうやるのかわからないと、困りますよね。

そこで、ダッチオーブンのシーズニングや、メンテナンス方法をA&FさんのYOUTUBEで

解り易くご紹介しています。

おすすめダッチオーブン5選をご紹介!

それでは、おススメのダッチオーブン5選をご紹介しましょう。

BUNDOK(バンドック) ダッヂ オーブン リッドリフター付 BD-381 4.2L

引用 BUNDOK公式サイト

【製品スペック】

・サイズ(約):φ255x140mm

・材質:本体・ふた・リッドリフター/鋳鉄 つる/スチール

・内寸(約):φ240X95mm

・容量(約):4.2L

・重量(約):5.4kg

・付属品:リッドリフター(200g)

・販売価格:参考上代5,500円(税込)

◆おススメポイント

このダッチオーブンはお値段が税込み3,000円代(Amazon価格)とリーズナブル。初めてダッチオーブンを使う方用に、シーズニングやメンテナンスをとりあえず試してみる入門編としておススメできるダッチオーブンです。

安価ながら、蓋の上にも炭を置けるので360度の蒸し焼きもできる、コスパにすぐ入れたダッチオーブンです。

コールマン ダッチオーブン10インチ

引用 コールマン公式サイト

【製品スペック】

・サイズ:直径約25×13(h)cm、内径/直径約23.5×11(h)cm

・質量:約6kg

・材質:鋳鉄、他

・付属品:ケース、リッドリフター

・お薦めメニュー:炊き込みごはん、パン

・通常価格: 9,900円(税込)

◆おススメポイント

キャンパーには有名なキャンプ用品の老舗、コールマンのダッチオーブンです。最大のポイントは、鋳鉄製のダッチオーブンでありながら植物性オイルでコーティングされているので、シーズニングが不要で購入後直ぐに利用できる点です。

内径が約23.5cmと広いので、鶏の丸焼きも問題なく仕上げることができます。蓋の上に炭を置いて、360度加熱調理が可能なのでさまざまな料理を作ることができるダッチオーブンです。

Lodge [ ロッジ ] ロジック コンボクッカー 10-1/4インチ

引用 LODGE公式サイト

【製品スペック】

・素材:キャストアイアン(鋳鉄)

・サイズ:内径約25.7cm 本体深さ約8cm 蓋深さ約4cm

・重量:5.6kg

・販売価格:11,660円(税込)Lodge価格

◆おススメポイント

蓋がフライパンになっているので、1度に2つの調理を同時進行で行うことができるダッチオーブンです。

例えば、本体でシチューを作りながら、蓋の部分でステーキやハンバーグを焼くことができます。もちろん、蓋をすれば無水料理をすることも可能です。

キャンプ時の、料理のレパートリーが増えるダッチオーブンです。ただ、蓋の上に炭を置くことは可能ですが、転げ落ちる可能性もあるので、上手く載せてくださいね。

ロッジのダッチオーブンも植物油でコーティングされているので、シーズニングは不要となっている点もおすすめポイントです。

ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブン(10インチ)

引用 SOTO公式サイト

【製品スペック】

・原産国:日本(新潟県燕三条産)

・本体サイズ:幅35×奥行28×高さ16cm

・重量:5.2kg

・材質:ステンレス(底網:ステンレス)

・満水容量:5.2L

・サイズ:内径25.9×深さ11.5cm

・付属品:底網

・販売価格:22,000円(税込)

◆おススメポイント

日本製のステンレス製ダッチオーブンです。シーズニングは完全不要、サビの心配がいらないステンレス製なので毎回のお手入れもカンタンで済みます。

IHなど、あらゆる熱源対応なので、キャンプだけでなく普段の調理器具として使うことも可能です。

ただし、オールステンレス製品なので価格が高額となってしまいますね。

ソト(SOTO) ステンレスダッチオーブンデュアル(10インチ)

引用 SOTO公式サイト

【製品スペック】

・原産国:日本(新潟県燕三条産)

・本体サイズ:幅33×奥行27.5×高さ12.4cm

・本体重量:5.3kg

・材質:ステンレス

・付属品:ステンレス製底アミ

・販売価格:23,100円(税込)

◆おススメポイント

日本製でステンレス製のダッチオーブン、蓋がフライパンになるデュアル仕様となっているのがポイントです。オールステンレス製なので、シーズニングも不要でお手入れもカンタン。

本体で煮込み料理をしつつ、蓋をフライパンとして使って焼き物調理が可能。蓋をひっくり返せば、炭も置けるので360度加熱料理も可能と、マルチに活躍するダッチオーブンです。

あらゆる熱源に対応しているので、家庭で普段使いすることもできます。

自分の個性に合ったダッチオーブンを選ぼう!

わざわざシーズニングが必要なダッチオーブンを選び、1から育てていくことを醍醐味として楽しんでいるキャンパーもいれば、シーズニング不要のダッチオーブンを選ぶキャンパーもいます。

今では鋳鉄製でもシーズニングが不要の、ダッチオーブンが販売されていますし、サビの心配のないステンレス製のダッチオーブンを選ぶことができます。

ダッチオーブンの最適な選び方は、自分の個性に合わせて選ぶことです。本記事を参考にして頂き、自分と相性の良いダッチオーブンを選んでくださいね。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP